OSが起動しないパソコン

OSが起動しないパソコン

Spread the love

OSが起動しなくてもデータ消去の必要あり

故障したパソコンを処分する際には、そのまま捨ててはいけません。パソコンのHDDやSSDの中にはさまざまなデータが入っており、そのデータが流出してしまうおそれがあります。

業務用として使用しているパソコンなら、顧客データや企業秘密などが入っているでしょう。そのため、パソコンデータ消去をきちんと行った上で処分しなければなりません。

パソコンの故障と一口で言っても、さまざまな故障があります。

もし、OSが起動しなくなったパソコンを処分するということなら、データ消去も必要ないと思ってしまうかもしれません。

しかし、パソコンに詳しい人なら、OSが起動しないパソコンからもデータを読み取れてしまうこともあります。

起動しなくなったパソコンからデータをサルベージするサービスなどもあるくらいです。HDDやSSDは壊れておらず、他のパーツが壊れているためOSが起動しないこともあります。

そのため、OSが起動しなくなったパソコンだとしても、処分するならデータ消去を必ず済ませておきましょう。

どのようにしてデータ消去するのか

パソコンデータ消去を行う方法はいくつかありますが、専用のデータ消去ソフトを使用するやり方が一般的です。

しかし、OSが起動しなければ、データ消去ソフトも使えないでしょう。どのようにしてOSが起動しないパソコンのデータを消去すればいいのか分からず、困っている人もいるかと思います。

単純な方法としては、パソコンからHDDやSSDを取り出して物理的に破壊するやり方があります。具体的には、ハンマーなどで叩いて壊す方法です。

HDDの場合には、外装の金属の部分を取り外してから、内部のプラッターを粉々に割れば、データを読み取ることができなくなります。

ただ、実際にやろうとしてみると、一般の人にとっては難しいでしょう。SSDなら、外装がプラスチック製のものもあるため、比較的やりやすいかもしれません。

また、HDDやSSDを他のパソコンにつないで、データ消去ソフトを使用する方法もあります。もし、どちらの方法も難しいようなら、パソコンデータ消去の専門業者に依頼するのが望ましいです。